こんにちは、
早速ですが、、
[THE DIGITAL CITY JUNKIES]さんのCDジャケットのデザインを
パンクさんが手がけさせて頂きました。
アルバム名:DIRTY MARKET!
レーベルは、殺害塩化ビニール です。
後ろには、おじさんがひょっこりいたりします。
[THE DIGITAL CITY JUNKIES]
DIGITAL と PUNKを融合させたHYBRID DIGITAL PUNK。
ジャンルカテゴリにとらわれない新世代のサウンドを発信する。
聞きやすいですよー
帯には、
がっつり入れさせて頂いております。
ありがとうございます。
是非、聞いてみてくださいね。
CDは、販売中ですよ〜
コータローション
- Link -
THE DIGITAL CITY JUNKIESTHE DIGITAL CITY JUNKIES Facebook
こにゃにゃ ちはー
昨日 発売開始した【鷹の爪SHOP限定あいつフィギュア】
オープン前から お店の前には 行列がっ、、、!
す、すごい。
コラボ製作して頂いた
REAL HEADさん!! さすがっす。
限定発売したあいつは、
なんともめでたい 紅白の2種類と
REAL HEADさんではおなじみ フォーチューンのあいつバージョン。
カラーリングがヤバサバすぎて
本当にGETしておきたい1品達でした!
でした、、、?
でした、、ということは、、。
そう、毎度おなじみの 即完売でございます!
ゲットできなかった方すみません! ゲットできた方ありがとうございます!
ぜひお気に入りの場所に 飾ってあげて下さいね。
わたしも めさめさ欲しかった、、、。
はたして 次回も あるのか?!
いかに。
なんて話も◎
- Link -
REAL HEAD
ハロハロハローーー
今日は台風一過で暑い暑い!!
先日の「
センチメンタル・ジャーニー で 出展しました。」に引き続き、
名古屋を観光してきたのでそちらもちょろっと。
朝から、ホテルのロビーで
MUCCのミヤさんと遭遇。
ロビーでパシャリ。
ヒスパニのTACK朗君と後輩のリョウヘイ君といざ観光へ。
まずはお昼ご飯を食べに、名古屋名物ひつまぶし「
あつた蓬莱軒(神宮前店)」へ。
平日にも関わらず、行列が!
とりあえず、予約をし一行は近くの「
熱田神宮」へ。
由緒正しい立派な神宮です。
とても奇麗な社や境内に一同感動です。
中には宝物館があり、少々歴史のお勉強も。
刀が沢山陳列してました。
そして良い時間いなり、いざひつまぶし!!
待ちに待ったこの瞬間。
皆さん準備は良いですか???
はい、どーぞ。
えぇっと、器が何か良い
一応、マニュアル通りに食べてみる事に。
1.一膳目はそのままうなぎの味を…
2.二膳目は薬味を加えて…
3.三膳目はお茶漬けに…
4.最後はお好みの召し上がり方でどうぞ。
TACK朗君の食べっぷりが気持ち良いです!
とっても美味しゅうございました。
続いては、名古屋城へ。
移動中に雲行きが怪しくなり、駐車場に着いたと同時に夕立が。
タイミングが良すぎるでしょ〜
閉館まであまり時間がなかったので、とりあえず入場。
少し待ってると、雨も弱まりタイミングを見計らっていざ天守閣へ。
正面に行くには時間がなかったので、お堀の外から…
何とな〜く金のしゃちほこが見えますね。
んん???
よく見えない???
わかりました、よーくお見せしましょう。
うむ、デカい!!
こんなデカいのが屋根の上に乗ってるんですね。
お城ってホンマに魅力的な建造物です。
閉館時間になり、慌ただしく名古屋城を後にしました。
偶然にも、Zepp Nagoyaで「MUCC」と「Alexandros」の
ツーマンライブがあり会場へ。
ミヤさんお誘いありがとうございます!
街宣トラックが停まっててとってもに目立ってました。
9/23の代々木第1体育館まで面白いツーマンが続きます。
気になる方は是非チェックしてみて下さい〜
非常に残念なのが、新幹線の時間があったので
MUCCはオープニングと1曲だけしか聴けず断念しました。
無事新幹線に間に合い、最後の旅が終わった訳です。
TACK朗君、1日名古屋観光して頂きありがとうございます!!
やっぱり、ここでも乾杯!
一泊二日だったのに、それ以上居てた気がするくらい詰まってました。
最高に楽しい思い出になりました。
パンクさん生活もあと少しですが、よろしくお願いしまーす。
ほな
▲マッシュ▲